2012年2月13日月曜日

模試申し込み

手元にある構造の計算問題(過去の資格学校の模試など)を
ざっとやってみたけれど、
やっぱりまだ公式を完全に覚えていなかったり
少しひねった問題が出されると対応できなかったりと
まだ受験に耐えうる応用力を身に付けるまでには
もう少しかかりそうということがわかった。

ほとんどの受験生が苦労するのがこの構造計算だと思うので
そこで少しでも優位になろうとするなら
むしろこの程度の勉強でマスターできるようでは困ると前向きにとらえて
少なくとも各公式が完全に身に付くまでは
他の勉強と並行して、しばらくは反復して勉強しなければと思う。
(そのための時間を確保しなければ。。)


さて、先日ふらっと総合資格学院のHPを除いて見たら
全国統一オープン模試(無料)の案内が出てたので
さっそく申し込んでみた。

それまでには構造の文章問題と法規も一通り終わる予定なので
そこでどれだけ取れるかで、これまでの成果がある程度わかると思う。
ある程度結果が出て、スムーズに計画・環境設備・施工に進めればいいのだけど・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿