2012年2月2日木曜日

構造・計算②-1 静定梁、静定ラーメン

構造の計算問題パターン②-1

静定梁や静定ラーメンの、指定された点の曲げモーメントの大きさを求める問題。

<解き方>

1.反力を仮定
  ・回転端には鉛直反力Vと水平反力H
  ・移動端には鉛直反力Vのみ

2.モーメント、鉛直方向力、水平方向力のつり合いより、仮定した反力の大きさを求める
  このとき、指定された点のモーメントの求め方をあらかじめ考えれば、
  すべての反力を算出しなくてもよい。

3.指定された点の一方の側の荷重および反力より、
  指定された点のモーメントの大きさを求める。


図も何も載せてないので、
他の人が読んでもよくわからないと思うけれど
そこまで手間かけてUPしてたら元も子もなくなってしまうので
あくまで自分のメモとして書いてます。悪しからず。

0 件のコメント:

コメントを投稿