2012年2月3日金曜日

構造・計算③-1 静定トラス

静定トラスにおいて、指定された部材に生じる軸方向力を求める問題

1.反力を仮定

2.反力を求める
  たいていの場合、トラスの骨組みと荷重が対称なので、
  反力は簡単に求められる。
  また、片持系のトラスの場合は自由端の側で考えれば
  反力は求めなくてよい。

3.指定された部材を含んで、トラスを仮想切断し、
  切断した片側のつり合い条件(ΣM=0、ΣY=0、ΣX=0)から、当該軸方向力を求める。
  ここで、平行弦トラスにおいては
   ・上弦材及び下弦材 → ΣM=0
   ・斜材          → ΣY=0
  で求めるとよい。
  また、問題ではたいてい引張力を「+」とするので、
  軸方向力を仮定する場合は、切断点を引っ張る方向に仮定すると
  算出した軸方向力の符号がそのまま解答の符号になる。

0 件のコメント:

コメントを投稿