予定より少し早めに「学科別重要事項集」を終えたので、
S学院から受験生応援グッズとして無料でもらってた
「科目別チェックテスト」を、今の実力チェックのためにやってみた。
結果は、
計画 ・・・11/20
環境・設備 ・・・17/20
法規 ・・・15/20
構造 ・・・14/20
施工 ・・・12/20
合計 ・・・69/100
全科目20点満点だし、難易度は本試験よりはだいぶ落ちると思うので
点数自体は評価できないけれど、
さすがに環境・設備は得意としなければいけない分野なので取れてよかった。
また、「構造設計のツボ」をじっくりやってた成果が出たのか、
構造は6問あった計算問題は、簡単にできた1問を除き、
これから少し時間作ってやり込もうと思って飛ばしたにもかかわらず
それ以外では1問しか間違わなかった。
また、法規もこれから問題やりながら線引きしてこうと思ってるとこなので
まだちゃんと勉強初めてないにもかかわらず、そこそこできたのは
やっぱり総合資格学院の法令集(特にインデックス!)のおかげかな。
インデックスでこんなに引くスピードが変わるとは正直びっくり。
計画と施工については
「学科別重要事項集」をさらっと読んだだけなので
やっぱりまだまだ。
2月に構造の計算問題と法規の線引きをやりながら対策を考えて
3月に計画と施工のベースアップを図れるようにする感じかな。
やったところはそれなりに身についてる実感があるので
焦らずサボらず、この調子で継続していければと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿