2012年1月8日日曜日

法令集

法規の勉強は、2012年版の「法規のウラ指導」が出てからと考えていたけれど、
法令集はもう発売になっているし、他の参考書を使った勉強にも使えるからということで
今日買ってきた。

今年購入したのは総合資格学院から出ている
建築関係法令集(平成24年版 法令編)

昨年はとり法規の勉強の仕方がまったくわからない状態から始めたので
とりあえず横書きの方が使いやすそうだというのと、
最初からインデックスやアンダーラインの引き方がついてた
井上建築関係法令集(平成23年度版)」を使用したのだけど、
今年はやはりもう少し多きほうが使いやすそうってこともあり
総合資格学院の法令集を使ってみることにした。

去年の経験から、ライン引きはマニュアルに従って引くよりも
実際に問題を解いて自分が必要だと思うところに引くほうが
ラインの意味から考えて引くことになるので身に付きやすいと思い
マニュアルには頼らないつもり。
「法規のウラ指導」は昨年版を見てみても
単色刷りで見づらいし、いまいちやる気を起こさせてくれないので
実際に使うかどうかは発売されるまでもう少し検討してみる。
それまでは、今使ってる「学科別重要事項集」の重要事項を
実際に法令集を使いながらチェックしていきたいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿