しばらく更新が滞っていたけれど
今後もここの更新はあまりしなくなると思う。
ノートとして使ってきたけれど
その必要があまりなくなったから。
というのは、色々検討した結果、
S学院の独学支援コースを利用することにしたから。
1級建築士を取得するためには
学科に合格して、さらに製図試験にも合格しなければならず
製図試験まで独学で合格するのはたぶん不可能に近いと思われ
学校に通うのであれば、色んな人の話を聞いても
やはりS学院が一番充実してそう。
そして独学支援コースというのは
学科に受かったら製図の講習を受講するという条件で
学科対策の独学支援を格安(?)で受けれるというもの。
具体的には
・学科の講習で使うテキスト、問題集
・GWの短期講習
・模試2回
・6月頃の直前講習
などがついてくる。
学科に合格しなければ来年の学科講習を受けるという条件も付いているのだけど
今年は学科に合格しないわけにはいかないので、
その条件はあってないようなもの。(としなければならない)
そして、実際に学校のテキストを手にしてみると
これがまあよくできたもので、
わざわざ色んなところから寄せ集めたものを
ここにノートとしてまとめ直さなくても
最初から必要なところが過不足なくまとまっている。
もともとノートにまとめるのは不得意で
むしろ教科書と問題集で勉強するタイプの自分には
学校のテキストと問題集は、試験対策としてはたぶん最強の武器になる。
というわけで、そっちメインの勉強に切り替えたので
ノートとく使い方はしなくなると思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿