2012年3月11日日曜日

模試結果

S学院の模試を受けてきた。
結果はざっと

計画      12/20
環境・設備  11/20
法規      24/30
構造      26/30
施工      14/25
合計      87/125

って感じ。

本試験の合格基準点は90点なので
今回の試験は本試験より易しめなことと
まだ勉強は途中なのを差し引きしても
気分的には90点は取っておきたかったところだけど
課題だった法規と構造である程度結果が出たので
まずまずかなと。

ただ、法規はやっぱりまだ途中で詰まる問題があり時間不足に。
苦手なところはわかってきたので、練習を積めばもう数点は伸ばせそう。

構造はまだ詰めてないところと
一度覚えたはずなのに忘れてしまったところが少々。
絞りきれないまま答えて合ってたとこも結構あるので、
まだまだ安心はできないけれど、この点数は少し自信になる。

計画と施工はまだ問題には手付かずなのでこんなもんだと思うけれど
環境・設備までこのありさまとは、建築設備士としてはちょっと屈辱的な点数。
まぁ設備屋でなくなり実務からはなれてしまってるし、
もっとも実務でやってのは衛生設備だけだから、抜けてくのは当然かな。
昔の記憶頼りにしないで、ここもしっかり勉強し直さなければ。


ともあれ、去年の5月に受けた模試は70点に届くか届かないかだったから
その時から比べれば手ごたえは全然違う。
独学でも勉強したところでちゃんと結果が出たのはなにより。

今後は法規と構造をあまり落とさないようにしながら、
施工でも20点以上を目指して取り組んでいくかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿